伊勢へ
2019年07月03日
二見興玉神社
夫婦岩
令和元年
今年も前半が過ぎ
令和も二か月が過ぎ
思い出したように昨年行った伊勢
眠っていた写真たち
改元の前だけに
昨年行っておいて良かった
初めてのお伊勢参り
もちろん
面白いものを見つけに撮りに行った訳ではない
そして
自慢ではないけれど旅と言えば必ず雨が降る
うん
確実に雨女
撮った写真はほんの少し
個性や面白い写真は一枚も無い
どこかで見た景色を
らしく撮れれば上々
そのくらいの気持ちで
二見興玉神社
外宮
内宮
金剛證寺
夫婦岩
令和元年
今年も前半が過ぎ
令和も二か月が過ぎ
思い出したように昨年行った伊勢
眠っていた写真たち
改元の前だけに
昨年行っておいて良かった
初めてのお伊勢参り
もちろん
面白いものを見つけに撮りに行った訳ではない
そして
自慢ではないけれど旅と言えば必ず雨が降る
うん
確実に雨女
撮った写真はほんの少し
個性や面白い写真は一枚も無い
どこかで見た景色を
らしく撮れれば上々
そのくらいの気持ちで
二見興玉神社
外宮
内宮
金剛證寺
これが正式な参拝の順番だそう
光栄にもその通り参拝させていただきました。
内宮
五十鈴川
お清め、自然の手水舎
いよいよ
正宮参拝
最後の写真は
雨の中一眼をぶら下げていた私に声をかけていただいてね
神宮のガイドの方が
教えて下さった撮影スポット
色々なところで見たことがあるアングル
ほほぉ
ここだったのね
神宮
お伊勢参り
外宮 内宮ともに
どこにも派手さはなく全てが自然
あえてお祀りはされていなくても
そこにある石や木が
ご神体だとか
色々な事を感じた旅
神宮にはおみくじは無く
お伊勢参りができたのは
確実に大吉に決まっている
そんな大吉の旅を思いだしつつ
光栄にもその通り参拝させていただきました。

内宮
五十鈴川
お清め、自然の手水舎

いよいよ
正宮参拝
最後の写真は
雨の中一眼をぶら下げていた私に声をかけていただいてね
神宮のガイドの方が
教えて下さった撮影スポット
色々なところで見たことがあるアングル
ほほぉ
ここだったのね
神宮
お伊勢参り
外宮 内宮ともに
どこにも派手さはなく全てが自然
あえてお祀りはされていなくても
そこにある石や木が
ご神体だとか
色々な事を感じた旅
神宮にはおみくじは無く
お伊勢参りができたのは
確実に大吉に決まっている
そんな大吉の旅を思いだしつつ
![]() にほんブログ村 |
![]() |
