表現の入口

2019年05月18日
0
モノクロの学び
 DPP_0883.jpg 
学びの日
カメラの基礎的な講義と
野外での人物撮影の授業を終えて

いよいよ
はじめてのモノクロ撮影の日
そして表現の第一歩
入口に立ったところ。

AF  AV絞り優先モードで撮る事が多かった
テーブルフォトが定番。

ろくにマニュアルで撮った事もない超初心者

撮影当日の朝
今回の撮影テーマ
お題目を知らされる。

もちろんマニュアル撮影

標準レンズ
F8
ISO400
これは固定
露出を見ながらシャッター速度を変える。

寄り、質感
美意識を捨てるなどなどのお話を頭に入れ
RAW150枚

心構え、事前準備が必要なタイプなだけに
即座の対応が苦手なところ…
はじめてのモノクロな上に
えっ?どんなイメージ!?
テーマが頭の中をぐるぐる。
DPP_0887.jpg
撮りはじめると
テーマに合っているかな??
そんな事を心で何度も思いながら。

暗すぎ、、明るすぎ
の繰り返し。

モノクロが
とても新鮮であり
リアリティのある質感を表現するって難しい

いくつかの写真を選んで
次はプリントの実習

ちょっと楽しみ。
DPP_0933.jpg

参加中です♪

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(Canon)へ
にほんブログ村


Comments 0

Comment